ちらほら生え始めた白髪を染めるときにおすすめなのが、カラートリートメントです。
ドラッグストアなどの市販や通販で、きれいで簡単に染められるカラートリートメントがたくさん販売されていますよね。
ここでは、量が少ない「ちらほら白髪」をきれいに染めたいときにおすすめのカラートリートメント10選を紹介していきます。
白髪の染まりやすさ、トリートメント効果の高さ、仕上がり、コスパで比較しているので、あなたの好みに合った仕上がりのカラートリートメントを探す参考にしてください。
白髪用カラートリートメントの仕上がりの特徴は?
カラートリートメントで白髪を染めたときの仕上がりは、
全体のトーンは暗め
髪は傷まずきれいに仕上がる
元の髪の表面に色をつけていく仕組みなので、おしゃれ染め(カラーリング)のようにガラッと色を変えることはできません。
全体的に元の髪色に近い落ち着いたトーンに仕上がります。
また、おしゃれ染め(カラーリング)や白髪染めのように髪の色を脱色するわけではないので、髪を傷めずきれいに仕上げることができます。
カラートリートメントできれいに白髪を染める方法
カラートリートメントの基本的な使い方と、ちらほら白髪のきれいな染め方を解説していきます。
1.シャンプーで髪を洗ったあと、タオルで髪の水気を切る
2.手袋(使い捨てでOK)をして、適量のトリートメントを髪につける
3.そのまま放置(放置時間はトリートメントに記載されている時間を目安に。通常で5分~10分くらいです)
4.しっかりすすぐ
5.汚れてもかまわないタオルで髪をよく拭いてから、ドライヤーで乾かす
ポイントは、
白髪が気になる部分にしっかり塗ること
根元までムラなく塗るためにはブラシ(コーム)を使うこと
よりきれいに染めるには数回に分けて塗ること
手軽にいつものトリートメント感覚で使ってもいいのですが、よりきれいな仕上がりにするにはこうしたポイントを押さえながら塗っていくようにしてください。
ちらほら白髪を染めるためのカラートリートメントの選び方
白髪を染められるカラートリートメントは市販でも通販でも数多く販売されています。
選ぶときにチェックしたいのが、「色」と「成分」。
カラートリートメントの色の選び方
白髪用のカラートリートメントは色の選択肢はそんなに多くなく、ブラック系かブラウン系から選ぶことになります。
中には、ブラウン系で細かくカラーが別れているものもあるので、好みの髪色に合うものを選ぶようにしましょう。
カラートリートメントの成分の選び方
カラートリートメントを選ぶときには、成分にも注目してみてください。
きれいで艶のある髪に仕上げたいなら、保湿成分やダメージ補修成分が配合されているものを選ぶのがおすすめ。
ちらほら白髪がきれいに染まる!おすすめ簡単カラートリートメント12選
ちらほら生え始めの白髪でもきれいに染まると評判の高いカラートリートメントを厳選してピックアップしました。
髪への着色はもちろんのこと、トリートメント効果で傷んだ髪もしっかりケアしてくれるものを選んでいます。
クレイエンス
着色のきれいさと仕上がりの艶やかさで選ぶならクレイエンス
容量:235g
価格:3,740円(税込)、定期購入で初回1,980円、2回目以降2,992円
カラー:モカブラウン、キャラメルブラウン、アッシュブラウン
匂い:フルーティ&フローラルの香り
放置時間:5分
美髪成分
特徴:
DUOの姉妹ブランド。
ボトルタイプなので毎日のケアで使いやすい。
色がしっかりつく。
クレイの力で頭皮もしっかりケア
フルーティ&フローラルの香り
毛髪のダメージ補修成分や保湿成分を配合
サイオス
染まり◎!トリートメント効果はやや弱め
容量:180g
価格:オープン価格(Amazon参考価格:695円)
カラー:ダークブラウン、ナチュラルブラウン、ライトブラウン、アッシュブラック
匂い:ほのかな香り
放置時間:5分~10分
美髪成分:
特徴:
値段が安い(1000円以下で買える)
染まりはいい
保湿やダメージ補修は弱めなので、仕上がりの艶感は他より低め。コスパ&着色重視の人向け。
ベルタ
容量:200g
価格:5,478円(税込)、定期購入で初回2,178円、2回目以降2本で8,756円
カラー:ダークブラウン
匂い:グリーンフルーティの香り
放置時間:5分~10分
美髪成分:ボタニカル成分33種、美容オイル7種
特徴:
トリートメント効果が高い。美容成分がたっぷり入っている
まとまりがよくきれいな髪になる
着色もしっかり
カラーは1種類しかない
値段が高め
LPLP
容量:200g
価格:3,300円(税込)、2本定期購入で3,564円 (初回のみお試し2,178円あり)
カラー:ブラウン、ダークブラウン、モカブラウン、ベージュブラウン、ソフトブラック、ナチュラルブラック
匂い:エッセンシャルオイルの香り
放置時間:20分~30分
美髪成分:保湿成分フコイダン、
特徴:
天然色素を使用で髪にも頭皮にもやさしい
美容成分を94%配合
赤みが強め
じっくり染めると色持ちもいい
髪に艶が出る
マイナチュレ
容量:200g
価格:5,128円(税込)、定期購入で初回2,980円、2回目以降3,718円、2本定期購入で3,380円、2回目以降7,436円
カラー:ブラウン、ダークブラウン
匂い:シトラス系の香り
放置時間:10分
美髪成分:ホホバオイル、アルガンオイル、植物由来成分
特徴:
染まりがいい
植物由来成分で髪にも頭皮にもやさしい
頭皮ケアや髪のエイジングケア成分が含まれている
値段が高め
サロンドプロ
容量:180g
価格:オープン価格(Amazon参考価格:682円)
カラー:ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラウン、ローズブラウン、ナチュラルブラック
匂い:ハーバルアロマの香り
放置時間:5~10分
美髪成分:椿オイル、ローズマリーエキス、ウコンエキス、海藻エキス、ホホバ油
特徴:
値段が手ごろ
ピンク系のブラウンもある
白髪のキラキラ感をおさえる「アンチグリッター処方」を採用
どちらかというと、白髪染めをしたあとの色持ちキープに向いている
プリオール
容量:180g
価格:1,408円
カラー:ブラック、ダークブラウン、ブラウン、グレイ
匂い:フローラルグリーンの香り
放置時間:5分
美髪成分:天然海藻保湿成分、ミネラル&コラーゲン、マイクロクリスタリンワックス
特徴:
少しずつ髪に色をつける
色がつくのはゆっくり
毛先までなめらかな指通りになる
ダメージケアができて、根本からふんわり
利尻ヘアカラートリートメント
容量:200g
価格:3,300円、初回購入のみ2,200円
(送料550円)
カラー:ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラック
匂い:なし
放置時間:10分
美髪成分:天然利尻昆布(ミネラル、アルギン酸、フコイダン)、天然由来植物エキス、トリプルPPT成分、ヒアルロン酸、デンプンポリマー
特徴:
色持ちがよい
天然の利尻昆布エキスが髪にうるおいを与える
4つのイオン色素とナノ分子カラー、クチナシなどの天然由来色素でしっかり色をつける
髪のダメージケアや保護などのトリートメント効果も高い
ポーラ グローイングショット
容量:200g
価格:3,190円
カラー:ブラック、ブラウン
匂い:スパイシーフローラルの香り
放置時間:5分
美髪成分:3種類の浸透型コラーゲン、オタネニンジン根エキス、5種類のセラミド、14種類のアミノ酸、トチャカエキス、パウダルコ樹皮エキス
特徴:
1回でも色がつく「Wピグメント処方」
回数を重ねると深い色合いになる
ポーラオリジナル成分の「パウダルコ樹皮エキス」で頭皮までサポート
KAMIKA 白髪染めカラートリートメント
容量:200g
価格:4,378円
カラー:ローズブラウン、アッシュブラウン
匂い:フローラルフルーティの香り
放置時間:10~15分
美髪成分:9種類のボタニカルエキス、9種類の海の恵みエキス、ハチミツ&フルーツ幹細胞エキス
特徴:
シャンプーで人気のKAMIKAのカラートリートメント
白髪ケアだけでなく傷んだ髪の補修もできる
に栄養補給をしながらきれいに染める
γ-ドコサラクトンがドライヤーなどの熱に反応し、キューティクル表面を整える
クロヴィア
容量:200g
価格:4,378円
カラー:ダークブラウン、ブラック
匂い:無香料
放置時間:3分
美髪成分:ガゴメ昆布、植物オイル、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、パンテノール、ヒアルロン酸
特徴:
育毛剤メーカーと毛髪診断士が共同開発
色ムラが出にくい
イオン染料と天然色素で染めるので簡単きれいに色がつく
指通りなめらかな仕上がり
綺和美 Root Vanish ヘアカラートリートメント
容量:200g
価格:5,478円
カラー:ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン
匂い:ラベンダーの香り
放置時間:10分~30分
美髪成分:22種類のボタニカルエキス、
特徴:
世界的に有名なカラーリストKAZUMI MORTON監修
自然で深みのあるカラー
高いトリートメント効果
ちらほら白髪をカラートリートメントで染めるメリットとデメリット
カラートリートメントで白髪を染めるメリットは、
- 髪の表面に色をつけてコーティングするので傷まない
- トリートメント成分で傷んだ髪もケアできる
- ふだんのトリートメントとして使えるので手間がかからない
という点が挙げられます。
一方で、使う際に注意したいデメリットもあります。
- 1回だけでは染まらない
- 黒い地毛が明るいトーンにはならない
カラートリートメントで白髪を染めるとき一番注意してほしいのは、おしゃれ染め(カラーリング)や白髪染めのように1回使っただけでは染まらないということ。
トリートメントをしながら髪の表面に色をつけていくので、何回も続け使っていくことで少しずつ白髪部分が染まるという仕組みです。
また、地毛の黒髪部分も元の色にそのまま色を乗せるので、黒い地毛が明るいトーンになることはありません。
まとめ
カラートリートメントは、特に量が少ないちらほら白髪にはとても向いています。染める力は白髪染めと比べると弱いですが、白髪の量が少ないうちはカラートリートメントでも十分に目立たなくなります。
それに加えて、髪への負担が圧倒的に少なく、トリートメント効果で髪の補修もできるので、白髪を目立たなくしながらきれいでうるおいのあるツヤ髪を目指したいならぴったりです。
ここでピックアップしたカラートリートメントをぜひ参考にして使ってみてください。